GPS18xとなり、高感度GPSチップが搭載されております。
NMEA 0183フォーマットでデータ出力ができるようになりました。
お手持ちの電子地図上に自分の位置を表示することができます。(測地系はWGS84です)
Garmin社の「GPS 18x Updates & Downloads」より最新版をダウンロード後にGPS18xUSBへアップデートしてご使用ください。
<データ出力条件>
・Unit Software Ver. 2.90以降
・USB Drivers
・Spanner ・・・ 仮想COMポートソフトウェアです。(USBポートを仮想のRS232Cポートにリダイレクトします)
GPS18xUSBはアンテナ/受信機、1体型GPS受信機です。直径61mm 、高さ19.5 mmのミニチュアサイズのケースに12チャンネル並列GPS受信機が搭載されています。
直接PCのUSBポートに接続可能で、USBポートからの給電により作動します。
測位データの出力は、USB1.1及び2.0フルスピードプロトコル極性互換です。測位データのフォーマットはNMEA0183です。センテンスの詳細は技術資料をご覧ください。
ケーブルは2メートルです。18xUSBはマグネット台座になっていますのでそのまま簡単に設置することが可能です。
パルス幅可変の1Hz/秒(1PPS)のパルス出力が可能です。このパルスの精度は
1マイクロ秒です。
GPS18x日本語技術資料、GPS18機構図、GPS18結線図をPDFファイルでダウンロードできます。
WAAS(Wide Area Augmentation System)対応機種です。 WAASは米国連邦航空局が運営するシステムで、測位補正データーをGPS信号と同一周波数でWAASサテライト(赤道上に位置する静止衛星)より送信するシステムです。WAAS対応機種では追加機材なしに、GPS本体のみで2次元方向で3メートル、高度方向で7メートル程度に測位誤差が改善されます。
▼製品仕様
○寸法・重量: 直径61mm 、高さ19.5 mm、105グラム(ケーブルを含む)
○動作保証温度範囲: 摂氏-30 - +80度
○防水性: 水深1メートルにて30分の耐浸水構造
○電源電圧: 4.4 - 5.5VDC
○消費電流: 110mA@5VDC
○感度: -185dBW ミニマム
○出力レベル: USB1.1及び2.0フルスピードプロトコル極性互換
|