GPS・GARMINのIDAトップ > GPS徹底ガイド > 利用シーン特集 > サイクリング特集

GPS徹底ガイド 利用シーン特集

効率的なトレーニングに!GPSサイクルコンピュータ特集

GPSサイクルコンピュータとは

GPSサイクルコンピュータって何?

GPSサイクルコンピュータとは、その名の通りサイクルコンピュータにGPS機能が付いたもの。
サイクルコンピュータは、自転車に取り付け速度や距離等を計る機器です。現在では、速度や距離の他にも、走行距離や積算距離、心拍数やケーデンス、消費カロリーに至るまで、あらゆる情報を表示させることができます。
これだけ多機能なサイクルコンピュータに、GPS機能が付くことにより、より精度の高い位置情報からの計測と、軌跡の記録やナビゲーションも可能になりました。

サイクリングで実際にGPSサイクルコンピュータを使ってみる

自転車は誰でも簡単に乗ることができる乗り物。しかし、その手軽さとは裏腹に、より快適に、より遠くへ、と考えていくとかなり奥深いものです。より自転車生活を充実したものにするために必要な情報をGPSサイクルコンピュータは提供してくれます。

 

ナビゲーションしてみる

スタート地点で電源を入れ、GPS衛星を捕捉します。他のGPS製品と同じように、上空が開けた場所であればGPS電波を受信して、地図画面上の現在地を表示しれくれます。目的地が決まったら、地図画面で探してマーク。出発を押したらいよいよサイクリング開始です。
もちろんサイクルコンピュータが適切にナビゲーションしてくれるが、もし脇道それて予定コースから外れても大丈夫。カーナビのように、すぐにその場所から再検索して新しいルートを教えてくれます。途中の休憩場所や給水ポイントなども設定できるので、事前によくルートを練っておくのがおすすめです。

目標ペースを設定しトレーニングしてみる

本格的なトレーニングサポートやモチベーションを高めてくれる各種機能がついていることも魅力の一つ。例えば、バーチャルパートナー機能は、仮想のパートナーを設定して、自分の走行ペースを測るもの。仮想パートナーは設定したスピードで走り続けるため、その位置関係をチェックしながら走ることで、ペース管理に最適。その他にも、指定した距離や位置で自動でラップを刻んでいくラップ機能も、モチベーション維持につながるはず。

GPSサイクルコンピュータご購入のポイント

GPSサイクルコンピュータも各社商品を出しているために迷うことも多いはず。迷った際には次の点に注意して選択すればいいと思います。

①操作性とデザイン性
サイクリング中は、自転車に乗った状態での操作となります。両手が自由に使えない状況でも、スムーズに操作できるかがポイントとなります。また、デザイン性は、GPSサイクルコンピュータと自転車のデザインの相性は気になるもの。白や黒のカラー選択は、どんな自転車でも無難ですが、好みもあるはず。自転車とトータルでのデザイン美を考えることをお勧めします。

②画面の見やすさ
サイクリングを活発に行うのは、晴天下が多いはず。太陽光により反射などして見づらい・・・なんてことがないようにしたいもの。商品レビューを参考にしたり、専門店に相談してみるのが良いかもしれません。

 

IDAがお薦めするGPSサイクルコンピュータ

早速、GPS専門店のIDAが自信をもっておすすめできるものをご紹介いたしましょう!

ガーミン(Garmin)Edge500(英語版)

ガーミン(Garmin)Edge500(英語版)

コンパクトなボディに高感度チップを搭載したGPSサイクルコンピュータ。GPS老舗メーカーであるGarmin社の信頼性と、各種ソフトウェアとの連携による拡張性を備えています。各種センサーとのリンクし、多様なトレーニングデータを管理できるのも特徴。画面が大きく自転車の上からも見やすい。IDAでは日本語マニュアルもついているので英語版ではありますが安心して使えます。

 【スタッフ川瀬お薦め!】
GARMINのEdge500は他社のサイクルコンピューターと比べると、とても使い易い!

 操作は4つのボタンのみで、少し本体の操作練習をすれば説明書が無くてもすぐに分かります。また、走行中の画面表示項目は選択肢が多く、細かく設定でき、かつ、見やすいのも魅力的です。

ユーザーさまの声

センサーの取り付けが思ったより簡単で、不器用な僕にもできました。機能は多くてまだ使いこなせていませんが、基本的な性能には満足です。

男性   

今まで自動車通勤だったんですが、ちょうど震災があって車が使えなかったときに自転車通勤にしました。すぐに自動車通勤に戻りましたが、そのとき買った自転車がもったいなくて・・・。ダイエットのためにもトレーナー代わりに使っています。

男性   

ユピテルATLAS ASG-CM31SP

ユピテルATLAS ASG-CM31SP

感圧式タッチパネルでグローブ装着時にも操作が可能。ピッチとロールをリアルタイムに表示するリアルチルトセンサーや内臓フラッシングライトなどはさすが国産といったところ。地図は昭文社のマップルデジタルデータの全国地図を収録。ANT+や3種類のセンサーにも対応。

  【スタッフ藤掛お薦め!】
感圧式のタッチパネルの操作性やフラッシングライトなど、細かいところまでサイクリングの現場を想定して作られていることを感じる逸品です。こうした想像力とそれを実現できる技術は日本製ならでは。赤のボディはちょっと自転車に合わないかも・・・と思ったが、意外と落ち着いた色合いでしっくりきます。

ユーザーさまの声

サイクリングを始めたばかりですが、モチベーションを上げるためにも奮発しました。地図がカーナビみたいで見やすいです。

40代/男性   

ロードレースの練習で使っているのですが、ナビゲーションもあるので自転車のちょっとした旅にもいいかもしれないです。

40代/男性   

関連記事

>もっと読む

【利用シーン特集】ゴルフ特集
セルフプレーの新常識!?あなたのプレーをサポートするGPSゴルフナビを詳しくご紹介します。

【利用シーン特集】ランニング特集
IDAがおすすめする、アスリートGPSを使ったワンランク上の走りを体感してください!

今回紹介した商品

ガーミン(Garmin)Edge500(英語版)
GPSメーカーとして信頼の高いガーミン(Garmin)社製GPSサイクルコンピュータ。

販売終了しました。

ユピテルATLAS ASG-CM31SP
感圧式タッチパネルでグローブ装着時にも操作が可能。ユピテルのGPSサイクルコンピュータ。

販売終了しました。

自転車アイテムこちらから